東京外国語大学学園祭/外語祭2025は、11月20日から24日まで府中キャンパスで開催されます。
毎年約4万人が訪れる人気イベントで、専攻ごとの模擬店・屋台や語劇などの見どころが盛りだくさんです。
そんな2025年の東京外国語大学学園祭/外語祭にゲスト(芸能人)は来るのでしょうか?
この記事では東京外国語大学学園祭/外語祭2025のゲスト予想やミスコンなど見どころ、開催日程などを詳しく紹介していきます。
東京外国語大学学園祭/外語祭2025の開催日程・場所などを紹介
項目 | 概要 |
---|---|
期間 | 2025年11月20日(木)〜11月24日(月・祝) |
時間 | 未発表(例年は10:00〜18:00) |
場所(所在地) | 東京外国語大学 府中キャンパス(東京都府中市朝日町3-11-1) |
アクセス | • JR中央線「武蔵境」より西武多摩川線「多磨」駅下車 徒歩5分 • 京王線「調布」駅北口バス乗車「東京外国語大学前」下車 • 京王線「府中」駅ちゅうバス利用「東京外国語大学前」下車 • 当日は自動車の利用不可。公共交通機関を利用してください。 |
入場料 | 無料 |
公式HP・SNS | • 外語祭公式サイト(GAIGOSAI) • Instagram/X(Twitter) |
外語祭には毎年約4万人が訪れるといわれています。
特に土日や昼前後は混雑が激しく、料理店では行列になることも多いです。
ゆっくり楽しみたい人は午前中の早い時間か夕方の来場がおすすめです。
アクセスに使う多磨駅周辺も混み合うため、移動には余裕を持つと安心です。
東京外国語大学学園祭/外語祭2025にゲストは来る?
2025年のゲスト情報はまだ公開されていません。
ここ数年は、芸能人を招くような大きなゲストイベントは見られませんでした。
2024年も公式には「ミスコンや芸能人トークショーに頼らない企画を展開する」と明言されています。
そのため、2025年も同じように学生主体の企画が中心になるのではないでしょうか。
もしゲストが登場するとすれば、卒業生の著名人や文化人による講演やトークイベントなど、外語大らしいスタイルでの参加になるかもしれません。
東京外国語大学学園祭/外語祭の模擬店は?
外語祭といえば、専攻ごとに用意される料理店が大きな目玉です。
学生が一からレシピを考え、本格的な国や地域の料理を提供するのが特徴です。
以下は2024年外語祭の料理店マップです。
※画像引用:外語祭公式サイト
これまでには、ベトナムのフォー、フランスのクレープ、中東のケバブなど、バラエティ豊かなメニューが並びました。
トルコ語科が提供したケバブサンドがこちら。
※画像引用:外語祭公式サイト
ボリュームたっぷりで美味しそうですね!
「チェコ料理のグラーシュは日本人にも食べやすい味だった」といった参加者の感想も紹介されています。
模擬店をめぐるだけで世界旅行気分が味わえるのが外語祭の魅力の一つです。
東京外国語大学学園祭/外語祭2025でミスコンはある?
外語祭ではミスコンは開催されていません。
これは公式にも「芸能人やミスコンに頼らない企画を展開する」と示されている通りです。
その分、学生たちの語劇や料理店、文化体験といった本質的な企画がより前面に出ています。
華やかさよりも「学びや体験」を重視する文化祭らしい姿勢が、外語祭ならではの魅力になっているのだと思います。
東京外国語大学学園祭/外語祭2025の見どころ3選
外語祭の見どころを3つピックアップしてみました!
- 語劇
- 料理店
- 本部・屋内企画
次項から詳しく紹介します。
語劇
各専攻の学生が半年以上かけて準備する専攻語での演劇です。
日本語字幕がつくので観客も理解しやすく、感動的な舞台になることが多いです。
料理店
1年生が運営する料理店は、各国の料理を味わえる人気企画です。
「珍しい国の料理を食べられるのが楽しみ」という声が多く、開店前から行列ができることもあります。
本部・屋内企画
民族衣装の試着、受験生向けの相談コーナー、アカペラやダンスのパフォーマンスなど、多彩なプログラムがあります。
小さな子どもから大人まで楽しめる工夫がされている点も魅力的です。
まとめ
この記事では、東京外国語大学学園祭/外語祭2025にゲストは来るのか、ミスコンの開催や見どころなどを紹介してきました。
外語祭は芸能人ゲストやミスコンがない代わりに、学生たちが中心となって企画を盛り上げています。
語劇や料理店、文化体験など、一つひとつのプログラムに熱意が込められており、来場者の記憶に残るイベントです。
「学生の力だけでここまで多彩な企画を実現できるのか」と驚く人も少なくないようです。
2025年も秋に詳細が発表される予定ですので、最新情報をチェックしながら準備を整えて、ぜひ現地で楽しんでみてください。