杏林大学学園祭2025のゲストは誰?歴代芸能人・模擬店・屋台や見どころは?

イベント

杏林大学の学園祭「杏林祭」は、地域に開いた“手作り感のあるフェス”として毎年じわりと盛り上がっています。

近年は声優トークショーやお笑いライブに加えて、体験型企画が人気を集めていますが、2025年のゲスト・芸能人は誰?

この記事では杏林大学学園祭2025の開催基本情報から、ゲスト動向、歴代ゲスト、屋台、アクセスのコツまで一挙にご紹介します。

杏林大学学園祭2025のゲスト・芸能人は誰?

2025年8月時点でゲストは未発表ですが、直近の流れから「お笑いライブ+声優トークショー」の二本柱が濃厚です。

2024年は声優の山口勝平さんによるトークショーが実施され、お笑い枠ではしゅんしゅんクリニックPとマユリカが屋外ステージに登場しました。

2023年は名称が杏園祭から杏林祭へ改称され、医学部も合流して学生主体のステージが前面に出ています。

さらにさかのぼると2016年に飯田里穂さんのトークショーが学内教室(F棟309教室)で行われ、全席指定で「完売御礼」の張り紙が出たという“強いトークショー文化”のエピソードも残っています。

こうした実績から2025年も昼帯に教室型の有料トークイベント、屋外で観覧自由のお笑いライブという編成が有力と考えます。

医療×お笑いの親和性(しゅんしゅんクリニックPのような“医師芸人”)や、話題作出演歴のある声優さんは相性が良く、招致候補として現実味があります。

 

杏林大学学園祭2024のゲスト・芸能人をおさらい

山口勝平(声優)

・イベント名:トークショー

・開催日時:2024年10月27日(日)13:30~14:30(開場12:30)

・場所:杏林大学井の頭キャンパスの学内教室

・申込み方法:e+(イープラス)にて販売

 

しゅんしゅんクリニックP(芸人・医師)

・イベント名:お笑いLive

・開催日時:2024年10月26日(土)11:00~

・場所:井の頭キャンパス 屋外ステージ

・チケット代:不要(観覧自由)

・申込み方法/応募期間:不要(当日観覧)

マユリカ(お笑いコンビ)

・イベント名:お笑いLive

・開催日時:2024年10月26日(土)11:00~(上記と同枠)

・場所:井の頭キャンパス 屋外ステージ

・チケット代:不要(観覧自由)

・申込み方法/応募期間:不要(当日観覧)

 

杏林大学学園祭の歴代ゲスト・芸能人一覧

  • 2019年:CYNHN(アイドル)
    ※出演予定だったが台風の影響で学園祭自体が中止
  • 2020年:(中止)
    ※コロナの影響で中止
  • 2021年:まるりとりゅうが(音楽デュオ)
    ※オンライン学園祭「杏園祭のへや」関連の出演
  • 2022年:(学生・地域出演中心)
  • 2023年:(学生・地域出演中心)

 

杏林大学学園祭の模擬店は?

学園祭フードの“顔”といえば実行委による「じゃがバター」で、2024年も大人気でした。

学内の記録には2010年の段階で「じゃがバターを販売した」との記述があり、世代を超えて受け継がれる定番メニューであることが分かります。

2014年の大学ニュースには「手作りワッフルの模擬店」や「かき氷も人気でした」といった記録も残っており、甘い系の充実ぶりもうかがえます。

2023年はキッチンカーの飲食出店が復活し、2024年もケバブ、ロングポテト、チュロスなど“食べ歩きしやすい”ラインナップが販売されました。

混雑を避けたいなら、開場直後の10時台、あるいは大きなステージの裏時間に屋台ゾーンへ向かうのがおすすめです。

 

杏林大学学園祭2025でミスコンなどの注目イベントは?

近年の“ミスコン”に相当する企画は「アプリコットコンテスト」ですが、2025年は開催しないことが発表されています。

2023年には性別にとらわれない“ミックスコンテスト”としての実施が話題になりましたが、2025年は別枠のステージや体験企画に注力される見込みです。

 

過去の好評企画から見ると、2025年は以下が“目玉”になりそうです。

屋外メインステージのお笑いライブは観覧自由で回しやすく、家族連れでも立ち寄りやすいです。

教室会場のトークショーは座席管理と空調の点で安心感があり、昼帯に1コマ設定される可能性が高いです。

地域・学生コラボのステージ(吹奏楽、ダンス、軽音、地域の児童・生徒の出演など)も継続が期待できます。

 

杏林大学学園祭2025の開催日程・場所

2025年の杏林祭は10月25日(土)と26日(日)の2日間開催です。

会場は杏林大学井の頭キャンパスで、所在地は〒181-8612 東京都三鷹市下連雀5-4-1です。

公式の案内は「詳細は準備中」の段階ですが、例年どおり午前から夕方にかけての開催枠が想定されます。

2024年は「2日間で約5,000人ほど来場」と公式が発表しており、実行委の集計では4,855人という数字も出ているため、2025年も同規模以上の賑わいが見込めます。

 

杏林大学学園祭2025の混雑状況

混雑のピークは屋外ステージの開演前30分〜本番と昼食時間帯(12時〜13時半)で、乳幼児連れは午前早めの行動が快適です。

2023年はおよそ3,600人、2024年は約5,000人規模の来場があり、年々賑わいが増しています。

「午前に体験企画→昼過ぎに屋台→夕方にステージ」で、行列が伸びやすい体験を先に攻略すると一日の満足度が上がります。

 

まとめ

今回は、杏林大学学園祭2025のゲストは誰か、歴代芸能人・模擬店や見どころなどを紹介しました。

2025年の杏林祭は直近の流れから「屋外お笑いライブ+教室型トークショー+医療体験+学生・地域コラボ」の“杏林らしい四本柱”が軸になると見ています。

声優トークが完売御礼になった年もあるほどの人気ぶりなので、教室イベントのチケットが出たら早めの確保がおすすめです!